※本記事には、アフィリエイト広告が含まれています
「巨人戦を見たいけど、どうすればいいのだろう」や「どんな方法で巨人戦を見ることができるの」と悩んでいませんか?
東京読売ジャイアンツ(巨人)は、日本のプロ野球チームの中でも特に人気があります。
ここでは、巨人戦を観戦するための方法を4つとお得に見る情報も紹介します。
是非参考にしていただき、ご自身に合った方法で巨人戦を楽しんでいただけたらと思います。
スタジアムで観戦

巨人戦を見る方法として、スタジアムで観戦する方法があります。
スタジアムで観戦する方法としては、巨人の本拠地東京ドームでの観戦がオススメです。
東京ドームの座種・チケット料金や問い合わせ方法などをまとめました。
詳細を解説させていただきます。
東京ドーム

席種・チケット料金
席種 | 料金 | |
---|---|---|
カテゴリⅠ | カテゴリⅡ | |
指定席S | 6,800円 | 7,300円 |
指定席A | 5,800円 | 6,200円 |
指定席B | 4,500円 | 4,900円 |
指定席FC中央 | 3,200円 | 3,600円 |
指定席FC | 2,800円 | 3,200円 |
指定席C | 2,200円 | 2,500円 |
指定席C(小中高生) | 1,000円 | |
指定席D | 2,000円 | 2,200円 |
外野指定席(ライト・レフト) | 2,300円 | 2,600円 |
外野指定席(ビジターチーム応援席) | ||
外野指定席(レフト巨人応援席) | ||
外野立ち見(ホーム・ビジター) | 1,500円 |
席種 | 料金 | |
---|---|---|
カテゴリⅠ | カテゴリⅡ | |
オレンジシート | 4,500円 | 4,900円 |
内野ビジターチーム応援席 | ||
レジェンズシート | 14,500円 | 15,000円 |
DAZNエキサイトシート | 15,000円 | 15,500円 |
DAZNエキサイトEASYシート | 11,000円 | 11,500円 |
クラフトカウンター | 5,000円 | 5,500円 |
クラフトカウンター立ち見指定 | 3,500円 | 4,000円 |
車いす席 | 2,600円 |
東京ドームに関する詳細情報
- 住所: 東京都文京区後楽1丁目3-61
- アクセス: JR中央線・総武線「水道橋駅」から徒歩5分
- チケット購入: 公式サイトやチケット販売サイトで購入可能
先行販売・一般販売方法の詳細は巨人軍ホームページをご確認ください。 - 電話番号:03-5800-9999
観戦の魅力
スタジアムで観戦する魅力は以下のことが挙げられます。
- 生の迫力を体感できる
- 応援団と一緒に盛り上がれる
- スタジアムグルメを楽しめる
できたてグルメが67店舗(ステーキ、ピザ、鉄板焼き、カレー、クレープ、アイスクリームなど)
チケットをお得に買う方法
読売ジャイアンツ(巨人軍)のチケットを安く買うには、学生向けの「GIANTS-Campus Ticket」や、グループで観戦できる「グループチケット」などを利用する方法があります。
【GIANTS-Campus Ticket】
- 対象:大学生、専門学生、短大生、大学校生、大学院生
- 料金:3塁側指定席Dが1人1,000円(通常料金はカテゴリⅠで2,000円、カテゴリⅡで2,200円)
- 購入方法:GIANTSオフィシャルチケットで販売(一般販売日から試合3日前まで)
- 受取方法:セブン-イレブンまたはファミリーマートで引換券を発券し、試合当日にチケットと招待券を受け取る
【グループチケット】
3~5月の開催試合では、乾杯プランを購入したグループを対象に、特典がプレゼントされる。
前後・左右の隣り合った座席で観戦できる。
一般販売前から購入可能。
特典が盛りだくさん。
東京ドーム観戦レビュー
巨人戦を東京ドームで観戦した方のレビューを紹介させていただきます。
メリット
- どの席からでも試合の臨場感を味わうことができる
- 飲食ブースや売店が充実しており、球場グルメを楽しむことができる
- 人気のブースは試合の日には混雑するため、早めに並ぶか注文を済ませることをおすすめする
- 「プレミアムシート」が取れて、ブュッフェもいただきました。多くの種類があり、食べすぎてしまいました。最前列の座席からは球場全体が見渡せて、よく見えて楽しく観戦できました。ぜひおススメの座席です。
- ドーム内は涼しくて快適でした。エレベーターやエスカレーターがあるとよかったです。
- 音響効果抜群です。まじかに選手の表情が見れて、テレビよりも迫力があります。パフォーマンスもあります。また、いきたいと思います
デメリット
- 座席によっては、双眼鏡が必要
- 外野指定席は立ち上がって応援できるため、試合が見えづらい場合があります
- 傾斜が急なので、歩くときは足元に注意が必要
- トイレが混み合う
- 入場・退場時は特に人の渋滞がすごい
- チケット代が高い
- 人混みが苦手な方にはオススメできない
- 球場から家が遠いので、球場の往復だけでも時間・交通費がかかる
- 平日は仕事や学校、土日祝は混み合うので、なかなか試合を見に行けない
東京ドームでの観戦は、「座席の配置や視界の良さ」や「飲食の充実」といったメリットがあります。
一方「席によっては選手が見づらい」や「コストがかかる」といったデメリットがあります。
参考にしていただけらと思います。
テレビで観戦

巨人戦を見る方法として、テレビで観戦する方法があります。
テレビで観戦する方法として、地上波/BS放送やCS放送での観戦がオススメです。
無料で視聴できる方法や巨人戦をすべて観戦できる方法を紹介させていただきます。
地上波/BS放送で無料観戦
地上波・BS放送では、唯一巨人戦を無料で見ることができます。
日本テレビ・NHK・TBS・BSなどで放送されています。
しかし、テレビ中継数は減少しており、年間20試合前後で、このうち全国ネット中継は年7試合前後となっています。
CS放送でお得に観戦
※CS放送とは、通信衛星を利用した衛星放送のこと
スカパー:巨人戦を含むプロ野球12球団(1軍戦)の公式戦全試合を視聴できる唯一のサービスです。
スカパー!は、2週間お試し体験を実施しており、加入と同時に2週間約60チャンネルを無料で視聴することができます。
また、18歳~30歳の方でスカパー!プロ野球セットを始めて利用される方は、U30初めて割キャンペーンを行っており、2ヶ月間¥1,500(税込)で利用できます。(基本料¥429も発生)
スカパーで巨人戦をお得に観戦しましょう!
スカパー!プロ野球セットの料金や加入方法については、こちらの記事に詳しくまとめてあるので、良かったらご覧ください。
\今すぐチェック/

テレビで観戦レビュー
巨人戦をテレビで観戦した方のレビューを紹介させていただきます。
メリット
- 巨人戦を無料で見られるのが良い(地上波/BS)
- 特別な機器やサブスクも不要で魅力的(地上波/BS)
- 日本のプロ野球12球団の全試合を見ることができる(CS)
- 現地に年数回しか行けない人間にとって、毎日試合が見られてこの値段は有難い(CS)
- 番組を録画して好きな時間に見ることができる(地上波/BS)(CS)
- 自宅でリラックスしながら観戦できる(地上波/BS)(CS)
- 解説やリプレイで詳細を楽しめる(地上波/BS)(CS)
- 現地に観戦に行くよりもお得に野球を楽しむことができる(地上波/BS)(CS)
デメリット
- 視聴できる試合数が少ない(地上波/BS)
- 月額料金が高い(CS)
- ストリーミングサービスと比べて、見逃し配信が少ない(CS)
- 強い雨だと受信状態が悪くなる時がある(スマホやPCなら視聴可能)(CS)
- アーカイブ機能がなく、出先で見ることができない(家で録画は可能)(地上波/BS)(CS)
- スマホ中心だとメリットが小さい(地上波/BS)(CS)
テレビで巨人戦を観戦するのには「無料で見られる」や「お得に見られる」といったメリットがあります。
一方「月額料金が高い」や「スマホ中心だとメリットが小さい」といったデメリットがあります。
参考にしていただけらと思います。
インターネットで観戦

巨人戦を見る方法として、インターネットで観戦する方法があります。
インターネットで観戦する方法として、ストリーミングサービスがオススメです。
無料トライアルでお得に視聴する方法や最安値で視聴する方法を紹介させていただきます。
ストリーミングサービス
ストリーミングサービスとは、インターネットを介して動画や音楽などのコンテンツを配信するサービスです。
巨人戦を見ることができる主なストリーミングサービスを紹介させていただきます。
DMM×DAZNホーダイは、巨人戦を含むプロ野球11球団(広島カープを除く)の公式戦全試合(1軍)を視聴できるサービスです。
初回無料トライアルを利用すれば、1ヶ月間無料でお得にサービスを体験することができます。
DMM×DAZNホーダイは、野球の他にもスポーツコンテンツ(サッカー、バスケットボールなど)を視聴可能に加え、DMMの提供する他のコンテンツ(映画、アニメ、書籍など)も利用できます。
DMMプレミアム(国内作品見放題数第2位)×DAZNスタンダード(年間10,000試合以上のライブ配信)をお得に利用できるDMM×DAZNホーダイの料金や登録手順ついては、こちらの記事に詳しくまとめてあるので、良かったらご覧ください。
>>DMMで野球を視聴する方法は?DMM×DAZNホーダイがお得!
\今すぐチェック/
Huluは、ストリーミングサービスの中で巨人戦を最安値で視聴できるサービスです。
Huluでは、巨人の1軍戦を年間約72試合を配信しています。
巨人戦の他にもドラマ・映画・バラエティ・アニメなど140,000本以上の動画がいつでもどこでも見放題です。
巨人戦をストリーミングサービス最安値で視聴できるHuluの料金や登録手順ついては、こちらの記事に詳しくまとめてあるので、良かったらご覧ください。
>>Huluで巨人戦はお得?他のアプリと料金を徹底比較!
\今すぐチェック/
メリット
インターネットで観戦するメリットとして下記のことが挙げられます。
- スマホやタブレットでどこでも観戦できる
- アーカイブ機能で見逃した試合も視聴可能
- リアルタイムでは番組が見られない人に向いている
- 見放題作品が豊富で飽きない
- お得に巨人戦を視聴できる
デメリット
インターネットで巨人戦を観戦するデメリットとしては、契約期間や料金、配信サービスのラインナップなどが挙げられます。
- DAZN BASEBALLは12ヶ月契約がマストで、途中解約しても12ヶ月分の料金を支払う必要がある
- DAZN BASEBALLは野球に特化しているため、野球以外の番組は見られない
- GIANTS TVはジャイアンツの公式コンテンツが視聴できるが、他のプロ野球チームの試合は視聴できない
- 試合会場での生観戦と比べて臨場感が劣る
- 料金が高い
ラジオで観戦

巨人戦を見る方法として、ラジオで観戦する方法があります。
ラジオで巨人戦を放送している放送局やラジオの利点を紹介させていただきます。
放送局
巨人戦をラジオで楽しむには、以下の放送局で視聴できます。
- 文化放送: 巨人戦の実況を放送
- ニッポン放送: 詳細な解説を提供
利点
ラジオで視聴する利点として以下のことが挙げられます。
- 移動中や作業中でも楽しめる
- ラジオならではの臨場感を味わえる
まとめ

今回、巨人戦を見る方法4選お得な情報も紹介について解説させていただきました。
スタジアム観戦は、「生の迫力」や「グルメを楽しめる」一方「料金が高い」や「家から遠い」などの特徴があります。
テレビ観戦は、「無料で見られる」や「全試合を視聴できる」一方「月額料金が高い」や「スマホ中心だとメリットが小さい」などの特徴があります。
インターネット観戦は、「どこでも観戦できる」や「お得に視聴できる」一方「年間契約で途中解約できない」や「見れる試合が限られる」などの特徴があります。
スタジアムでの観戦、テレビ、インターネット、ラジオそれぞれに魅力がありますので、自分に合った方法で楽しんでください。
次回の巨人戦を見逃さないように、事前にチケットや放送情報をチェックしましょう!

にほんブログ村
コメント